新しい交流の場を − 商業コンサートに代わって −


東京に戻ってから今月で3年になる。その間お財布と時間の許す限り興味のおもくままコンサートに行った。気がついてみると行くコンサート、行かないコンサートがはっきりしてきた。またコンサートをめぐる状況も以前とはずいぶん変わったことを実感している。

まず、外人や国内の「功なり名遂げた有名演奏家」のコンサート、大手音楽事務所が差配するコンサートにはほどんど行かなくなった。これまでの経験では、運がよくて「いつでもCDで聴ける」何の新鮮さもない演奏にしか出会わなかったような気がする。運が悪ければ、「期待外れ」などではとても済まず、ここに書くのさえ躊躇されるようなとても信じられないひどい経験が待っていた。
また音楽メディアで喧伝される「一般に定まった」評価は、自分の目で確かめた評価と大きく異なることが殆どで、高く評価されていてもとんでもないものがあったり、すばらしい実力であってもどういう訳か評価されておらず、既成の評価はまったく信用に値しないことも実感した。
頼れるものは自分の評価しかない。そのような目で改めて見てみると、この分野にはこれまでとは全く別の景色が見えてくる。

よく行くようになったのは取り分け、まだ余り有名になっていない人たちのコンサートである。有名・無名の多くのコンクールなどで頭角を現した人、学校にいるあるいは学校を出たばかりの人、留学中のあるいは留学から戻った人など、これから自立しようとしている人たちのコンサートである。
この人たちのコンサートに行って裏切られることは先ずなかった。いつもこの人たちの実力が精一杯発揮されていた。そしてその水準は高かった。その音楽はそれぞれみな独自で新しく、これまでに見たことがないものばかりだった。毎回出会う個性にはいつも何かしら触発された。

さらに、ひじょうに優秀なのに名前を知られていない人たちが沢山いて、あまり表に出ない色々なところで活躍していることも発見した。私はこのような人々をこれまで全くといっていいほど知らなかった。
この人たちは一見地道に見えるけれど、水準も高く、コンサートで華々しく活躍している人たちと変わらないか、それ以上である。活動のキャリアは長く、それだけにその音楽には成熟があり、興味深い特化が見られることが多い。そのコンサートはいつも大変充実した内容だった。その実力、到達にはいつも感銘を受けた。

これらの人たちはどちらも大手の音楽メディアが興味を示す範囲外にあり、大手のマネージャー会社とも関係が薄いらしく、コンサートはいつでも音楽家たち自身や支援グループによって自由に企画されることが多いようだ。そしてそのコンサートはいつも満員である !
その場所も必ずしも普通のコンサートホールとは限らずさまざまで、私はこれまでに大小のホールやスタジオ、公共施設、学校、教会などに行った。ありきたりのコンサートホールとは異なり、それぞれ独特の親密な雰囲気があり、それらを訪れるのは毎回特別の楽しみだった。ホールやスタジオの数はずいぶんと増えてきており、その他の施設も音楽に関わる活動がますます積極的になりつつあるように見える。
コンサートの情報はインターネットによるものが圧倒的である。また、それだけで発見から予約まで何もかもすむようになった。音楽家たちは自分のホームページやブログを持ってスケジュールを公開してくれている。われわれは毎日それに容易にアクセスできる。

新しい形の音楽の場が広まりつつあることを実感する。音楽家と聴衆との直接の結びつきが生まれ、日に日に強力になりつつある。
これまでその中間で必須の地位を占めていた仲介者である大メディアや有力音楽事務所は、「裸の王様」のようなその真実が知られるにつれ、だんだんと魅力を失いつつあるのではないか。
それと表裏一体のように、大手の音楽メディアやマネージャー会社の範囲外の優秀な音楽家たちが増え、われわれのすぐ側にたくさん見い出すことができる。そしていまやわれわれはこの人たちと直接交流できるようになり、既成の仲介者はなくて済むようになった。
われわれ聴衆の層も急速に厚くなりそのレベルも上がった。そして、多くの音楽家を直接支えることができるようになったのではないか。統計的に広く調べたことはないのだが、どのコンサートもみないつものように満員で、活動的な聴衆が大きく増えているのは確かだと思う。

コンサートだけではない。音楽家たちのCDもいまや1枚単位で容易に作ることができ、インターネットで広報し頒布することができる。CDは、もし望むなら自分のレーベルで自ら作ることができるし、業者もいる。それをやってくれるマイナーレーベルもある。

この変化はひとえにインターネットのおかげだ。かつて音楽メディアや有力音楽企業の手中に独占的に委ねられていた音楽活動の広報手段は、いまやすべての人に平等に解放されている。われわれ聴衆はかつてのような誰かの情報支配から自由になり、多くの音楽情報を直接知り、かつ知らせることができ、互いにそして音楽家とも直接交流することができる。
ついに一般に放送や紙の既成メディアはインターネットよりもその地位が劣る、とまで言われるようになった !

起業家精神を持つ非大手のマネージャー会社も増えているようだ。これらは大手の会社が契約していない音楽家たちを支援して、活動がかなり活発になっているように見える。中には新しい流れ、いわゆる「Jクラシック」を標榜している所もあり、これは新しい分野であるだけに興味深い。

いまわれわれは大きな変化の渦中にあるのではないか。この状況がぜひ音楽家たちとわれわれ聴衆のためにいっそう前進してほしい、そして前進させたい。