恐 山 へ 

ごく限られたところしか行けなかったが、
この本州最果ての地は不思議な魅力に満ちて
いることを感じる。
恐山は旧火山の火口全部が寺である。その情景はたしかに
見る者を圧倒し説得する。









むつの町の朝






















恐山への道。昔の参詣者は大変だったに違いない










道端に何カ所も地蔵が祀られていた











お寺の前庭。茫漠とした広さ。












あの垣根の向こうに賽の河原が広がる











「いたこ」は今日はいなかった。











賽の河原を行く










風車はお経を唱えることの象徴か











河原には紅葉もある





















河原から「極楽浜」になる。この辺の河原の様子には「ほっとした」感じがある。











極楽浜と湖。暖かい水の色。











山を降りて線路をわたる











北の海岸を行く。風間浦の漁村で一休み。










なんと美しい水











大間崎。啄木の碑があった。ここに来たのだろうか。












大間崎を越えて巨大な「願掛岩」にぶつかる。頂上に祠があった。











岩から海を覗く。深い色










夕日にかすむ仏ケ浦。時間がなくて近くに行けない。残念。










野辺地の駅にたどり着く。あの常夜灯はその昔交易先の京都から贈られたものだという。