秋田へ






−− 秋田内陸縦貫鉄道の旅


3日かけて初めて秋田を訪ねた。東北で唯一行ったことのない地で前から気になっていた。

秋田から海沿いに五能線で北に向かい、県最北の岩館の港を歩いた。

翌日鷹巣から内陸縦貫鉄道で「阿仁マタギ」を訪ねた。この沿線はまぎれもなく奥深い秘境で、
今回もっとも意義深い旅となった。

翌日3日目、田沢湖から秋田八幡平を訪ねた。
玉川の源泉では活きた恐山を間近で見、夕方角館に下りた。

紅葉には1週間早く、見逃してしまったが、人気の少ない静かな秋もいいものだ。
このときこそ、と山でフィルム写真を撮ったので後日ご紹介したい。



フィルムはFuji Provia, Belvia, カメラはRicoh XR500,
レンズ Richo 55mmf1.2, 28mmf2.8




秋田県最北の駅、岩館からの夕焼け







この町に小学校の跡があった。心をこめた設計であることがよくわかる。
子供たちにとってどんなに楽しい学校生活だったろうか・・・







秋田八幡平の玉川温泉、100度近い熱水が流れる。







恐山と同じ雰囲気。方々から硫黄質の湯と蒸気が吹き出す。
地面も熱く、病を持つ人たちはここに筵を敷いて一日中過ごす。







夕暮れの田沢湖。福島の裏磐梯よりもいっそう静かで美しい。







八幡平の平原、草もみじだった。







白神の森。アプローチが長く、ほんの少ししか入れなかった。
もっと奥まで行きたかった。











白神の川。なにもかもが澄みきっている。







古い武家の町、角館の店。蔵や大正、明治、江戸時代のスタイルの家が多い。
店は6時にはみな閉まる







これはかつての自作の石垣だ。河原から一つ一つ探してきて積み重ねた
ことがわかる。昔はみんなこうして石垣を作ったのだろう。




続きはこちらへ