"
Freedom Betrayed (裏切られた自由)
  • フーバー元米大統領回想録の要旨
黒字は原文にそった要旨の記述、青字は私の注記


第九部− ルーズベルトにあった永続平和の機会


第33章−ヒトラー、共産ロシアに歯を剥く
ヒトラーは1940年のフランス降伏をもって西欧の大部分を手中に収め、最大の野心であったロシア共産政府の壊滅とロシアとバルカン半島からの「生存圏 Lebansraum」の獲得に取りかかれることになった。私やその他の観察者たちはこれがいずれやってくる不可避なものだと思っていた。
ヒトラーには生き残っている民主主義国家からの危険はなかった。英国はフランスからの脱出で軍備の殆どを放棄し、米国世論は英国支援に賛成しながらも世論調査ではいつも80%以上が、また議会も圧倒的に参戦反対だった。
ヒトラーはハンガリー、ルーマニア、ブルガリアに圧力をかけて枢軸国同盟に誘い、これら諸国は不承不承に参加せざるを得なかった。
40年12月、ヒトラー軍は東部に終結し、ロシア軍も西部への動員が続いていると報告された。また国務省の記録によれば、41年1月米国は、39年12月からのロシアに対する「モラルエンバーゴ」(道徳的禁輸」は停止すると伝えた。この禁輸はソ連がフィンランドに侵攻して以来適用されていた。これに関連してハルは次のように述べている−−「駐独大使館からの報告によれば、ヒトラーは対露攻撃を準備するため何度も会議を開いている・・・ヒトラーの英国侵攻計画の証拠とこのドイツの報告とは対照的なものだが、それはロシアに対する急襲を隠すためのものだろう・・・ロシアでは、21の旧ロシア地域政府に対応する国防軍組織が編成され、それぞれに経済官僚が任命された。ルーブル銀行券も印刷された・・・ドイツの謀略ではないかと疑ってあちこちに確認したが、事実のようだった。私はこの情報をロシア大使に通告するよう命じた。ロシア政府にこの情報が届いたのは間違いない・・・
41年2月、50〜60万のドイツ軍がルーマニアのロシア国境近くに集結したと報告された。私はハルと会って対策について話したが、その時ハルは、ヒトラーはすでに125万の軍を東部に集結させ、さらにブルガリア国境に30万増やすだろう、と言った。そして「ロシアは死ぬほど怖がって」と付け加えた。私はハルに、ヒトラーがスターリンを攻めるのは明らかで、それなら英国は安全だ、われわれは準戦争行為をすぐに止め、あの2人の独裁者が互いに殺し合うのを遠くから静観すべきだ、官僚たちにも「ヒトラーが西半球にやってくる」とこれ以上言わせないようにすべきだ、と述べた。ハルは何も答えなかった。

われわれが貸借法案について議論していたとき、遠からず行われるヒトラーのスターリン攻撃の情報は国民から隠されていた。もしそれを議会が知っていたなら、英米がヒトラーの侵攻の脅威を受けている、という言説は嘘であると分かっただろう。軍関係者からの報告など、ヒトラーのロシア攻撃準備情報は増えていった。いまやチャーチルも「ヒトラーは今バルカン半島を経由して南方、南東方向に進撃しており、多くの徴候からしてナチスはウクライナ穀倉地帯、コーカサス油田を狙っている」と述べた。
4月15日、ベルリンのわが大使館の武官はドイツによるロシア攻撃は間違いないと確認し、英国政府もその攻撃が差し迫っているとラジオ放送で国民に伝えた。5月13日、ドイツ駐在の武官はドイツ軍が独露国境に集結し、状況が重大局面にあると報告してきた。この頃チャーチルは秘書に「私の唯一の目的はヒトラーを潰すことだ」と述べている。この頃ヒトラーは2800万人を支配し、その軍隊も最強を誇り、バルカンからイタリアに至る同盟軍は50師団以上の兵力を擁していた。

スターリン、防衛を準備
ヒトラーが簡単に西欧を征服したことはスターリンにとって精神的な打撃であった。フランスの陥落後1カ月、プラウダにもイズベスチャにもその関連記事は一本も載らなかった。だが毎日発表される公式声明はドイツに好意的であった。スターリンはヒトラーから攻撃を受ける時まで、ヒトラーに対し補給品と「オリーブの枝」を差し出していたのである。
スターリンはヒトラーの外交を妨げようと試み、41年3月にトルコと中立条約を、さらに4月には日本と不可侵条約を結んで日独伊枢軸への日本の関与を転覆させた。

攻撃開始、ヒトラーの弁明
41年6月22日、ヒトラーと200万の軍隊は2500マイルにわたる国境からロシア攻撃を開始した。ヒトラーは宣戦布告で、2年前ロシアと同盟を組んだのは望んだ上でのことではなかったと述べ、スターリンの協定違反をあげつらった−−(1) バルト諸国の併合 (しかしヒトラーも同意した)、(2) ドイツに友好的なルーマニー、ブルガリアの政府転覆の試み、(3) ダーダネルス海峡支配への欲望、(4) ブコビナへの侵攻。

ロシア側の反駁
非難を受けたソ連のモロトフ外務相は、ロシアは平和を愛する国家であり、どの他国にも害を及ぼう意図はない、と応じた。39年8月のヒトラーとの同盟を崩して強いて行ったバルト諸国その他の併合について一言もいわなかったのは言うまでもない。
スターリンも次のように非難した−−「敵はソ連邦を構成するロシア、ウクライナ等々(12カ国が列記される) その他自由な民の諸国でのツァー体制復活、国の文化破壊、国家的存立の破壊に乗り出し、これらの民をドイツ貴族の奴隷にしようと考えている」

スターリンの主張したヒトラーによる不可侵条約の違反は間違いではないが空しく響く。ヒトラーと西欧諸国を戦わせてともに弱らせよう、という目論見が外れたことを悔しがったに違いない。スターリンはヒトラーのロシア侵攻を米国国務省、英国のチャーチルから知らされていた。(スターリンはドイツに諜報網を持っていなかった。)
スターリンは時間稼ぎのためにのみドイツと盟約した、と述べている。これはスターリン自身も間違いなく不誠実だったことの証拠だろう。


第34章 独裁者らが互いに滅ぼし合うまで米国は静観せよ、との私の訴え
永続平和を実現するためのこれまでにない機会がルーズベルト大統領を訪れた。世界最強の独裁国、侵略国が死の戦いに閉じ込められたのである。そのまま放置しておけばいずれ双方とも滅ぶはずである。
だが、43年6月23日、ドイツの攻撃から24時間経たないうちに、ウェルズ国務次官は記者会見で「米国はロシアに資材を供給して支援する」と匂わせたのである。攻撃から2日後、大統領は記者会見で「わが国はソ連に可能な限りの支援を行う」と述べ、6月14日に凍結されたソ連資金4000万ドルを解除すると述べた。さらに翌日の記者会見でウェルズは「ロシアに対しては中立法を発動しない」と述べた。これにより米国商船はロシアに直接軍需品を運ぶことになる。これら物質は貸借法の下でソ連に供給された。これはこの法案の議論の時決して議会で明かされなかったことである。

私は米国が共産主義側に立って参戦することに危機感を覚え、私の国民に対する演説の中でも最重要となる呼びかけを全国ラジオ放送を通じて行った。ルーズベルト大統領の発表から5日目のことだった−−

・・・宣戦布告は憲法の下、議会のみが持つ権限である。大統領がその責任を引き受けることはできない・・・この参戦により「四つの自由を人類にもたらす」という大統領の訴えは壮大な虚偽であることが明らかとなった・・・
・・・ウィルソン大統領以降四代の大統領はみな道義的・民主主義的価値にもとづいてソ連と関係することを拒否してきた。ソ連が歴史に例のない血なまぐさい圧政であることを知っていたからだ・・・わが国がソ連を承認したとき、かれらはプロパガンダを行わない、組織的活動をしない、我が国の静穏・繁栄・秩序・安全を損なわない、と約束した。7年後の今、米国共産党はモスクワの陰謀を受けて政党の仮面をかぶり、その活動はソ連承認協定に違反し、モスクワの指示の下にわが国法を破り、モスクワから資金を受けてわが国民と政府に対抗する活動を行っている・・・スターリンは民主主義的自由そのものを利用して民主主義を破壊しようとし、このために史上最も強力な第五列を組織した。フランスの崩壊を助け、日々わが国に階級憎悪を醸成し、国家体制に歯向かう内側からの戦争をしかけている・・・
・・・わが国が参戦し、勝利するなら、スターリンのためにロシア共産主義確立を助け、諸国民の奴隷化、世界へのスターリンの拡張を助けることになるだろう・・・実践的政治家の判断は道義的判断と同じである。つまり、二人の独裁者はいま死に至る戦いを始めた。その結果悪のイデオロギーのどちらかは消滅するだろう。少なくとも両方とも弱体化するだろう。わが国は退いて、ただし軍備の備えは怠ることなく、悪が滅びるまで戦いを静観せよ、というのが誠実な政治家のなすべき判断である。もしわが国が巻き込まれたなら、わが国もまた戦いに果て弱体化するだろう・・・

・・・思想やイデオロギーを機関銃で滅亡させることはできない。それは軍事的敗北かどうかに関わらず人々の心に生き続ける・・・わが国が敗れるとすれば、国民が自分たちの自由と世界のために善を行う力を失った時である・・・
・・・わが国は法律の許す限り英国とシナにあらゆる支援を行うべきである。そして戦争地域に若者を送るべきではない。西半球防衛のため軍備を固めし、戦争を呼び起こすことを止めるべきである。戦争か平和か、それを決める権限を議会に戻すべきである。軍事的力により相手国の意に反して四つの自由を強制できる、という空想を捨て去るべきである。国内でその自由を実現せよ、そうすれば世界は目を開くだろう・・・
・・・いまや米国は唯一残った自由の聖域、文明のオアシス、道義的・経済的な力の源である。我々が賢明ならば世界のために裨益することができよう。われわれは今世界戦争の夜明けの時にある。われわれはここで足を止めて軍備を整え静観すべきではないか? 躓いて混沌の夜を迎えることは避けようではないか?

第35章 西側世界の反応
ヒトラーのロシア攻撃により生じた力の均衡の大変動は、英米政府に多くの反応を引き起こした。
チャーチルは直ちにロシアに対し補給品と対ヒトラー軍事協力を約束した。チャーチルは、かつて共産主義について決然とした態度だったが、今回スターリンと組むことになんら困難は感じなかったようで、かつての態度を詫びることもなく述べた−−「罪、愚行、悲劇の過去は過ぎ去る。ロシアの兵士はいま遠い先祖から伝えられた母国の土地を守るために立ち上がった・・・ナチスと戦うどんな人も国もわが国の支援を受けるだろう・・・
7月12日、英国とロシアは相互援助協定を結び、互いの合意なしにはヒトラーと和平を結ばないと約束した。

ワシントン政権の反応
米国の参戦を求めていたルーズベルトの閣僚と顧問たちは、一段と動きに弾みを付けた。スティムソン国防相は、大統領に次のようなメモを送った−−
・・・軍幹部たちと相談した結果をお知らせします。
(1) 幹部たちの推測する制御要因
−−1) ドイツは1〜3カ月で完全にロシアを占領する。
−−2)この期間、ドイツは下記とともに降伏または後退することになる。
−−−−a. 英国の諸島への侵攻
−−−−b. アイスランドへの侵攻、または英国側によるアイスランド占領の妨害
−−−−c. 西アフリカ、ダカール、南米に圧力をかけた時
−−−−d. イラク、シリア、ペルシャから英国領の右側を攻撃した時
−−−−e. リビア、地中海に圧力をかけようとした時
(2) いまわれわれにとっての小休止と今後の予想が不可能なこの時期、最大の力をもって大西洋での作戦を推進すべきである。大西洋での2正面作戦 (北東とブラジル) が懸念されていたが、今回の独露の衝突によりこの懸念は軽減された。ただしドイツがロシアの泥沼から抜け出す前に迅速に行動せねばならない−−

1937年7月、これら軍幹部たちはロシアの軍事予算が6年前の20倍に増えているとの報告を受けたはずである。またその後1939年のスターリンの演説、40年の駐露大使館からの報告、41年ロシアからの情報で、軍備が着々と増強されていることを知っていたはずである。ヒトラーが90日でスターリンに勝利する、とのかれらの予言は、大統領を急いで戦争に引き込みたいとの意図があったから、としか理由を説明できない。スティムソンの伝記には次のような記述がある−−「41年4月以降、私は大統領が賢明と考えるよりもっと精力的かつ明白な指導性が必要と信じていた・・・英国を生き延びさせるためには、わが国は海軍の大部分を大西洋に投入する必要があると考えていた・・・5月24日大統領への書簡で私は「陸海空の軍事力を大西洋に投入するよう議会を説得して欲しい」と述べた・・・準戦争政策では大統領だけが主導権を持っていた・・・」
またヒトラーのロシア攻撃の5日前、このような記事もある−−「ロシアが戦うか降伏するかどうか分からないが、降伏する可能性の方が高いと思う。」

様々な反応
参戦直後の議会の反応は様々だった。トルーマン上院議員 (民主党) は次のように述べた−−「ドイツが勝ちそうならロシアを、ロシアが勝ちそうならドイツを助け、可能な限り両方を戦わせるのがよい。ただし、どんな状況であってもヒトラーに勝たせたくはない。どちらの国も約束を守ったことがないからだ」。
(この後民主・共和両党議員の様々な意見が紹介される)

スターリンの現実の軍事力
大統領はスターリンの許にホプキンズ特使を派遣した。氏は41年7月末の報告書でスターリンの言葉として次のように述べていた−−「ドイツ側は初め175師団だったが232師団に増えている。ドイツ側は300師団を動員できるだろう・・・ロシア側は初め180師団だったが戦線より後ろに配置されていたため迅速に動員できなかった・・・現在のところ前線に240師団、他に20師団が待機している・・・来年5月までには350師団を動員できるだろう・・・」 「ドイツ側は延びた通信線を守る要員が増えたため攻撃に弱点が出ている・・・」

スターリンが述べた実力は、ヒトラーが最大3カ月で勝利すると予想した人々にとって衝撃だったに違いない。大統領寄りだったニューヨークタイムズ紙でさえ、スターリンへの援助の結果について疑念を表明するようになった−−「スターリンは今のところ我々の側にいる。しかし過去の経歴から見ると再び心変わりしないとは言えない。突然ドイツと講和し『ナチスの東管区長』になるかも知れない・・・」
また同紙の軍事評論家は次のように述べた−−「英米その他諸国は、世界最強の2人の独裁者を疲れ果てるまで互いに戦わせることができた、あるいはそのように促すことができたはずだ。その結果共産主義もナチスも弱体化すれば安定的な平和が確立されただろう。一方の全体主義あるいは民主主義を犠牲にして他方の全体主義を勝たせる、ということにならなかっただろう。1941年6月22日、ドイツのロシア侵攻はその好機だった。われわれはその好機を逃した・・・」

7月末、スターリンへの支援の約束が行われた後、私は次のようなメモをスティムソンに送った−−我々は貸借法に条件を付けてスターリンと合意する必要がある、しかも支援を始める前、いますぐに。支援協定は共産主義を制限するという基本方針を欠いている。過去15年、スターリンは自身が主導して結んだ不可侵条約をみな破ってフィンランド、ラトビアその他諸国を残酷に侵略した。フランスとの同盟も破った。その結果として今回の衝突がある・・・そんなスターリンにわれわれは貸借法を適用しようとしている。支援の条件として、侵略された諸国の独立回復を約束させるべきだ・・・私が懸念するのは、わが政権が恐ろしい現実を見ず、左翼のランプの光で現実を照らして見ているのではないか、ということだ・・・

このような主張に沿った行動をルーズベルト大統領は採らなかった。その理由はそのような要請がなかったためではない。ロシアのやり口と外交をよく知っているエストニア、ラトビア、リトワニア、ポーランドの元駐米大使らは、これら諸国の自由を確保する合意をロシアから得てほしいと、すぐに大統領に要請した、と私に告げた。

バチカンにとっては冷い慰め
宗教の仇敵スターリンを米国が支援すると知ってカトリックの指導者たちは大変困惑した。英米両政府ともバチカンに心配を慰謝する書状を送った。またルーズベルト大統領はピオ12世に親書を送り、ロシアではなお教会が許されており、ドイツの独裁制が勝利するよりロシアが生き残った方が宗教にとっては危険性が低いと述べた。バチカンは、ヒトラーのような悪者であってもカトリックを抑圧したことはない、しかし共産ロシアでは教会全体の80%が閉鎖され略奪されたことを知っていたはずである。